佐々連銅山(読み)さざれどうざん

世界大百科事典(旧版)内の佐々連銅山の言及

【伊予三島[市]】より

…南からの局地風〈ヤマジ風〉が春から夏に発生するため石置き屋根や鉄筋コンクリート造の民家が多い。別子銅山とともに高品位銅鉱で知られた佐々連(さざれ)銅山は79年閉山した。大王製紙を中心とする日本有数の製紙地帯として知られ,同市の出荷額の約9割を産する。…

※「佐々連銅山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」