佐竹泰峨(読み)さたけたいが

世界大百科事典(旧版)内の佐竹泰峨の言及

【佐竹義和】より

…江戸後期の秋田藩主。号は泰峨。義敦の子。1785年(天明5)11歳で9代藩主となる。有能な家臣を登用して藩政の立直しを実施した。92年(寛政4)産物方を設置して桑,楮(こうぞ),藍,蚕の生産を奨励し,中でも生糸の生産が高まって秋田畝織(うねおり),秋田八丈が生まれた。また95年に郡奉行を設けて勧農策,廃田再興策を実施した。1790年には後の藩校明徳館を設立し,多くの文人学者を集め育てた。みずからも書画をよくした。…

※「佐竹泰峨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android