体積流量(読み)たいせきりゅうりょう

世界大百科事典(旧版)内の体積流量の言及

【管】より

…【木原 諄二】
[管路の流れ]
 (1)円管の流れ まっすぐな円管は管路として最も広く使われているので,これを例にとって管路の流れを説明しよう。円管を流れる水,油などの液体や,空気,蒸気などの気体(総称して流体)の量は,体積流量Q(単位時間当りに流れる体積)で表される。これが内径d(断面積A=πd2/4)の円管いっぱいを一様に流れるとすると,そのときの速度(断面平均速度)は,ū=Q/Aで計算される。…

※「体積流量」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む