世界大百科事典(旧版)内の体臭恐怖の言及
【自己臭症】より
…自分の体からいやなにおいがして,周囲の人に不快感を与えたり,他人から忌避されたりすると思いこむもの。体臭恐怖とも呼ばれ,10代後半の男子に多い。人間関係の不安や疎外感が基底に存在するが,それを直視するのでなく,虚構の体臭に転嫁し,この態度は時として妄想的確信に至る。…
※「体臭恐怖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...