世界大百科事典(旧版)内の作り山の言及
【山車】より
… 〈だし〉といういいかたは,屋台から高く掲げられた飾りを指すものと考えられるが,異説もあって,定かでない。ただ〈山車〉という当て字は,祭りの場に神霊を招くために設置された〈作り山〉に由来するものであろうことは,ほぼまちがいがない。その起源は,平安時代の京都の諸祭礼にさかのぼる。…
※「作り山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...