作合否定(読み)つくりあいひてい

世界大百科事典(旧版)内の作合否定の言及

【太閤検地】より

…屋敷地を検地の対象とすることは太閤検地の特色の一つであるが,最も私有性の強固な屋敷地は,戦国大名は手を出すことができなかった。
[一地一作人と作合否定]
 検地は田畑の1筆ごとに竿入れして面積を測り,石盛をつけるが,その田畑を実際に耕作している百姓の名を検地帳に記載した。これによって百姓の耕作権は保証されるが,年貢納入の義務が負わされ,耕作を放棄して商工業者などに転ずることは許されなかった。…

※「作合否定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」