便秘疝(読み)べんぴせん

世界大百科事典(旧版)内の便秘疝の言及

【疝痛】より

…発汗時,冷水の飲用とか共進会などへの出場によるストレスなどで間欠的な腸の痙攣(けいれん)性収縮をきたすこともある(痙攣疝)。腸内に糞が停滞して,その部分の拡張または全閉をきたすと,腸運動が減退し,持続的な腹痛を起こし(便秘疝),生まれたばかりの雄子馬では胎便の停滞がよく見られ,元気なく,哺乳もできない場合がある。このほか,腸の変位をきたした腸捻転,腸重積,腸の一部が腸の別の部分へ巻きついたり,腸の一部がヘルニアとなって腔所に進入し血行障害を起こすことがある(変位疝)。…

※「便秘疝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む