保定速成武備学堂(読み)ほていそくせいぶびがくどう

世界大百科事典(旧版)内の保定速成武備学堂の言及

【保定軍官学校】より

…中国,清末から民国初期にかけて河北省保定市に存在した北洋軍閥系の軍官学校。袁世凱が1902年(光緒28)創立の保定速成武備学堂を発展させて,06年保定軍官学堂として開学し,辛亥革命後,保定軍官学校と改称した。歩・騎・砲・工・輜重(しちよう)の5兵科をもち,修学期間は1~2年で,各種軍事学,外国語などの授業と軍事訓練を行った。…

※「保定速成武備学堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む