世界大百科事典(旧版)内の倍電圧整流回路の言及
【整流】より
…このときにはIDはパルス状となり,Iaも高調波をたくさん含んだ波形となる。 整流回路にはこのようなブリッジ回路のほかに半波整流回路,センタータップ付全波整流回路,倍電圧整流回路などがある(図3)。機能的には差がないが,使用される素子の要求条件や交流波形のひずみなどが異なる。…
※「倍電圧整流回路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...