傍濾胞細胞(読み)ぼうろほうさいぼう

世界大百科事典(旧版)内の傍濾胞細胞の言及

【甲状腺】より

…ついでホルモンは毛細血管あるいはリンパ管の中に入る。 ヒトを含めた哺乳類の甲状腺では濾胞の外側(濾胞上皮細胞の基底部)や濾胞の間に傍濾胞細胞が存在し,チロカルシトニンを分泌する。この細胞は発生学的には鰓後体(咽頭派生体の一つ)に由来するが,細胞には一般のタンパク質分泌細胞のように分泌顆粒がみられ,開口分泌によって血管周囲腔へ放出される。…

※「傍濾胞細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む