世界大百科事典(旧版)内の備後国府の言及
【府中[市]】より
…芦田川が北西から南東に貫流し,その谷口に中心市街地がある。古代に備後国府が置かれたところで,白鳳期の伝吉田寺跡(町廃寺),栗柄(くりがら)廃寺,芦田軍団の建物跡と推定される父石(ちいし)遺跡など,国府と関連する古跡がある。中世には八尾山(やつおさん)城に拠る杉原氏が支配。…
※「備後国府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...