世界大百科事典(旧版)内の備後地域の言及
【広島[県]】より
…海域ではカキ養殖をはじめ,〈育てる漁業〉が盛んである。(2)備後地域 県東部の南半部を占める。福山市を中核とし,三原,尾道,因島,府中という個性的な4市と,御調(みつぎ),世羅,沼隈(ぬまくま),深安,芦品(あじな),神石の各郡全域と甲奴(こうぬ)郡上下町,豊田郡本郷町からなる。…
※「備後地域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...