優先的破産債権(読み)ゆうせんてきはさんさいけん

世界大百科事典(旧版)内の優先的破産債権の言及

【破産債権】より

…破産債権の種類・内容や履行期などは多様であるが,破産手続においてはこれらに公平な満足を与えなければならないので,すべての破産債権は金銭化し,弁済期も破産宣告時に到来したものとし(17条),債権額も確定させて(22,23条)等質化される。破産債権は同一順位で平等に弁済されるのが原則であるが(40条),債権の性質,債権者との関係によって,一般の先取特権のように一般の破産債権に優先するもの(優先的破産債権)と破産宣告後の利息のようにこれに劣後するもの(劣後的破産債権,46条)とが認められる。破産債権は,破産手続によってのみ行使することができ(16条),個別の請求は許されない。…

※「優先的破産債権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android