元八王子(読み)もとはちおうじ

世界大百科事典(旧版)内の元八王子の言及

【八王子[市]】より

…天正年間(1573‐92)北条氏照が滝山城から城山に本拠を移して八王子城と称し,八王子権現社を守護神としたのち神護寺村は八王子村となった。これが現在の元八王子である。1590年同城が豊臣秀吉軍によって落城し,後北条氏が滅びると徳川氏が関東に入国し,代官頭大久保長安のもとに関東十八代官と千人頭(八王子千人同心)と組頭を,甲州路と鎌倉街道の交差する横山の地に集住させて江戸防衛の民政・軍事の拠点とした。…

※「元八王子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android