先原溶岩台地(読み)さきばらようがんだいち

世界大百科事典(旧版)内の先原溶岩台地の言及

【大室山】より

…標高581m。火山砕屑(さいせつ)物からなる比高300mほどの岩さい丘で,北麓の岩室山から玄武岩質の溶岩を流出して先原(さきばら)溶岩台地を形成し,その東端は相模灘に達して富戸(ふと)から赤沢までの城ヶ崎海岸となった。山腹斜面は草原として原形を保っており,山頂には直径約300mの噴火口をもち,北麓からリフトが通じる。…

※「先原溶岩台地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む