先物予約(読み)さきものよやく

世界大百科事典(旧版)内の先物予約の言及

【為替差益・差損】より

…5年後の返済時に為替相場が変化していると,そこに為替差益ないし差損が生じることになる。一般に,輸出入取引などから生じる短期の外貨建債権・債務については,こうした為替相場の変動に伴う為替リスク(とくに為替差損)を回避し,自国通貨建てで採算を確定するためには先物予約(将来の一定時点で行う外国為替売買の契約)が行われる。しかし,1年を超える先物予約は通常,なかなか困難なので,外貨建債権をもつものは外貨借入れを行うとか,外貨建債務を負うものは外貨建債権(たとえば外貨証券への投資)をもつことによって,そのリスクを回避する。…

※「先物予約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む