児島市(読み)こじまし

世界大百科事典(旧版)内の児島市の言及

【倉敷[市]】より

…岡山県南部の市。1928年市制,67年児島市(1948市制),玉島市(1952市制)と合体。人口42万2836(1995)。…

【下津井】より

…1891年山陽鉄道の開通以後,港町として漸次衰微し,漁師町としての特色を現した。1948年周辺町村と合体して児島市となったが,67年倉敷市に合体した。鷲羽(わしゆう)山を中心とする観光地として浮上し,本州四国連絡橋下津井瀬戸大橋架橋で脚光を浴びている。…

※「児島市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む