世界大百科事典(旧版)内の児玉機関の言及
【児玉誉士夫】より
…32年天行会の頭山秀三と重臣暗殺を計画し検挙される。37年出獄後,中国で謀略活動に従事,41年海軍航空本部の依頼で上海に児玉機関をつくって戦略物資の調達に当たった。戦後は45年8月東久邇内閣の参与。…
※「児玉機関」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...