児童文化センター(読み)じどうぶんかせんたー

世界大百科事典(旧版)内の児童文化センターの言及

【児童館】より

…児童館には児童厚生員の配置が義務づけられ,おもに来館する不特定多数の小・中学生を対象に遊びや工作,文化活動などの指導・援助をしている。社会教育施設としての〈児童文化センター〉とならんで,子どもの遊び空間,仲間集団を回復していくうえで児童館の担っている役割は大きい。福祉的機能のみならず教育・文化的機能を十分発揮しうるために職員・施設の充実が求められるとともに,地域の子ども育成団体との連携を深め,児童の校外生活を豊かに保障するための拠点としての発展が期待されている。…

※「児童文化センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む