入水自殺(読み)じゅすいじさつ

世界大百科事典(旧版)内の入水自殺の言及

【自殺】より

…また,他殺死体を自殺死体に偽装するため,ガスを放出することもあるが,死体を解剖検査し,ガスの体内分布を調べることにより自殺を区別することが可能である。入水自殺の場合は,入水場所に履物をそろえて脱いでいることがあり,体が浮上しないように腰や足に石やコンクリートブロックを紐でくくりつけていることもある。死亡後から発見されるまでに数日以上経過し,腐乱していることが多く,身元確認ができないこともあり,また,酩酊状態で死亡しているものでも,自己の過失によって川や海に転落したもの,他人に突き落とされて溺死したものとの区別が,死体解剖などの詳細な検査を行っても,不可能なことがある。…

※「入水自殺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android