全国出版物卸商業協同組合(読み)ぜんこくしゅぱんぶつおろししょうぎょうきょうどうくみあい

世界大百科事典(旧版)内の全国出版物卸商業協同組合の言及

【ぞっき本】より

…出版社が倒産したり,返品の処理にこまったとき,新本を正規のルートでなく専門の問屋に定価の20~30%の価格で処分し,それがぞっき本となって専門の小売書店や古書店で売られることになる。なお専門問屋の集りである全国出版物卸商業協同組合は草双紙や錦絵の類を扱った江戸時代の地本草紙問屋仲間に端を発している。【植田 康夫】。…

※「全国出版物卸商業協同組合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む