全国建設及建設資材労働組合(読み)ぜんこくけんせつおよびけんせつしざいろうどうくみあい

世界大百科事典(旧版)内の全国建設及建設資材労働組合の言及

【建設一般】より

…その後職人部が分離し,失業対策事業就労者など一般日雇労働者,自由労働者を主体とした組織として発展,53年の大会で全日本自由労働組合(全日自労)と改称。さらに80年に全国建設及建設資材労働組合と合併して全日自労建設一般労働組合と名称を改めた。社会保障推進協議会の結成など,社会保障闘争や失業反対闘争に独特の役割を果たした。…

※「全国建設及建設資材労働組合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む