全米女子オープンゴルフ選手権大会(読み)ぜんべいじょしおーぷんごるふせんしゅけんたいかい

世界大百科事典(旧版)内の全米女子オープンゴルフ選手権大会の言及

【ゴルフ】より

… ゴルフは当初から女性の参加があり,1893年にイギリス女子ゴルフ連盟が結成されるなど,女性ゴルファーも組織化されていった。しかし本格化するのは第2次世界大戦後で,1946年に全米女子オープンゴルフ選手権大会が始まり,49年にアメリカ女子プロゴルフ協会が設立された。現在ではアメリカの女子プロは男子なみのトーナメント・ツアー体制を組んでいる。…

※「全米女子オープンゴルフ選手権大会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む