八日会(読み)ようかかい

世界大百科事典(旧版)内の八日会の言及

【赤瀾会】より

…続けて講演会や講習会を開催して,社会主義女性解放思想の普及につとめたが,11月,軍隊に反戦ビラをまいた軍隊赤化事件でおもな会員が検挙投獄されるなどの弾圧にあい,1年足らずで自然解消した。 運動は,残留会員に新たな活動家を加えて,23年3月8日の第1回国際婦人デーを期して結成された〈八日会〉に引き継がれた。【江刺 昭子】。…

※「八日会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む