公衆劇団(読み)こうしゅうげきだん

世界大百科事典(旧版)内の公衆劇団の言及

【河合武雄】より

…美貌で派手な芸風は,歌舞伎に近い感覚を持っていたが,酒乱の仮名屋小梅,《無花果(いちじく)》のエミアという西洋婦人などが当り役である。1913年松居松葉と公衆劇団を作って《エレクトラ》を演じたこともある。著書に《女形》がある。…

【新派】より

… しかし,川上は11年に没し,またその間,坪内逍遥の文芸協会,小山内薫・2代市川左団次提携の自由劇場など新劇運動が開始され,またさらに帝劇の開場などもあって女優の活躍が始まると,女形芸で家庭悲劇を描く新派のパターン化した芝居は行きづまりを見せる。すでに10年に井上正夫は〈新時代劇協会〉をおこしG.B.ショーの《馬盗人》などを上演して新境地を開こうとしていたし,13年には河合武雄が〈公衆劇団〉を結成,また文壇を追われた真山青果が松竹に入社して,亭々生の名で《黒髪物語》や《雲のわかれ路》の作品を作り〈新派〉を支えようとした。16年に高田と秋月,17年に藤沢が没し,〈新派〉は伊井,河合,喜多村のいわゆる〈三頭目時代〉となったが,21年に若い花柳(はなやぎ)章太郎が藤村秀夫,小堀誠,武田正憲,柳永二郎,松本要次郎,大矢市次郎,伊志井寛らと研究劇団として〈新劇座〉を結成,有島武郎《ドモ又の死》や秋田雨雀《国境の夜》の上演をしたり,また井上が《酒中日記》《平将門》を上演するなど一部で意欲的な活動はあったものの,全般には映画や新国劇の人気に押されがちで低調だった。…

※「公衆劇団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android