世界大百科事典(旧版)内の六鱗の言及
【キンギョ(金魚∥錦魚)】より
…ジキン(地金。別名は六鱗,シャチ,孔雀尾)は江戸時代にワキンから選抜育種された品種といわれ,名古屋を中心に飼育されている。著しい特徴は尾びれが上・下葉とも基底部から完全に左右に分かれ,ほぼ垂直に四つ尾の形になっている(これを孔雀尾という)ことである。…
※「六鱗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...