共優性(読み)キョウユウセイ

世界大百科事典(旧版)内の共優性の言及

【遺伝】より

IAIBの間には優劣がないため,ヘテロ接合体IAIBの血液型はA型とB型の両方の特徴をもち,AB型となる。このように対立遺伝子の働きに優劣がない場合を共優性codominantという。一方,IAIBiに対し優性dominantであり,逆にiIAIBに対し劣性recessiveであるので,二つのヘテロ接合体IAiIBiの表現型はそれぞれA型とB型になる。…

※「共優性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む