共同生糸荷造所(読み)きょうどうきいとにづくりしょ

世界大百科事典(旧版)内の共同生糸荷造所の言及

【座繰】より

…前橋町生糸商も1879年に昇立社・天原社などの揚返所を設け,福島県郡山町の生糸商は共同で正製組(1880)や真製組(1881)を設立した。福島町生糸商もやや遅れて89年に共同生糸荷造所を設立したが,同所は1900年代末まで横浜での最大の生糸荷主であった。こうした改良により座繰製糸の生産量は1894年に器械製糸に凌駕されつつも1911年まで漸増し輸出もされたが,その後は国内向けに限られるようになり衰退していった。…

※「共同生糸荷造所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」