兵部手結(読み)ひょうぶてつがい

世界大百科事典(旧版)内の兵部手結の言及

【射礼】より

…670年(天智9)より恒例となる。これに先立ち,15日に兵部省で〈兵部手結(てつがい)〉と称し予行し,射手を選出する。当日遅れた者は射遺(いのこし)と称し,翌日行う。…

【手結】より

…射手を前後,左右に分け競争させる。射礼(1月17日)の手結は式日の2日前の15日に,兵部省では親王以下五位以上の者30人を選定し,その中から能射者20人をえらび,南門の射場において行い,これを兵部手結という。六衛府の射手は六衛府で簡定しその庁で行う。…

※「兵部手結」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む