円クローズ(読み)えんくろーず

世界大百科事典(旧版)内の円クローズの言及

【ドル・クローズ】より

…とくに長期貸付け,証券投資,貿易決済などにおいて,ドル・クローズが規定されることが多い。同じく円以外の通貨建ての契約の場合の価値保証を円で行うことを,円クローズ(円約款)という。 そのほか2国間の支払協定において,必要がある場合その決済じりを米ドルに交換できるように定めた条項のことを,ドル・クローズと呼ぶこともある。…

※「円クローズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む