世界大百科事典(旧版)内の凹地形の言及
【断層地形】より
…東北地方から近畿地方に至る内陸の盆地縁や中央構造線に沿う地帯などのように,山地と平野が明瞭に分かれて直線状の境界線で接している所では,上に述べたような各種の崖地形がよくみられる。 凹地形とは,断層運動によって地表面が沈降して生じた地形である。その起源が断層変位による凹地を断層谷といい,断層線沿いに細長く延びる。…
※「凹地形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...