世界大百科事典(旧版)内の出羽国一宮の言及
【大物忌神社】より
…山形県飽海郡遊佐町,鳥海山上に鎮座。旧国幣中社。正称は鳥海山大物忌神社。吹浦と蕨岡に口ノ宮がある。倉稲魂(うかのみたま)神と同神格という大物忌神をまつるが,本来はこの地方第一の高峰それ自体を対象とした自然神崇拝で,山岳仏教が関係して修験道の聖地となった。ことに平安時代には噴火などを神異とし,蝦夷の乱や東シナ海の海賊の寇など兵変に関連して国家から深い崇敬を受け,神階は正二位に昇った。吹浦口ノ宮である〈月山大物忌両神社〉は出羽国の一宮で,《延喜式》では名神大社。…
※「出羽国一宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」