世界大百科事典(旧版)内の切継の言及
【料紙装飾】より
…継紙とはいろいろな紙を装飾的に寄せ集めて一枚としたもので,西本願寺本〈三十六人集〉の料紙として名高い。継紙には切継ぎ,破継ぎ,重継ぎの3種がある。切継ぎは,刀で直線的に切って貼り合わせたものである。…
【新古今和歌集】より
…しかし実際は,翌々日から院の意志による歌の増補(切入(きりいれ)),削除(切出(きりだし))が行われ,約60首の新作歌も切入された。この改訂作業(切継(きりつぎ))の期間は5年間にもわたる(切継時代)。ようやく1216年(建保4)12月26日,最終的な定本が開闔の源家長の手で清書され,第2次完成をみるにいたった。…
※「切継」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」