利休七種(読み)りきゅうしちしゅ

世界大百科事典(旧版)内の利休七種の言及

【長次郎】より

…代表的な茶碗として,黒楽には〈大黒〉〈東陽坊〉〈雁取〉〈北野〉〈俊寛〉などがあり,赤楽には〈無一物〉〈一文字〉〈太郎坊〉〈二郎坊〉などがあげられる。また初代長次郎作の茶碗から利休が7種を選んだとされる〈長次郎七種〉は,〈大黒〉〈東陽坊〉のほかに,黒楽では〈鉢開〉,赤楽では〈早船〉〈臨済〉〈検校〉〈木守〉で,利休七種とも呼ばれ,3代のんこう(道入)の時代からはそれらの写しが作られた。なお楽家2代は一般に常慶(宗慶の二男)とされている。…

※「利休七種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android