前田利光(読み)まえだとしみつ

世界大百科事典(旧版)内の前田利光の言及

【前田利常】より

…加賀藩3代藩主。前田利家の四男。1601年(慶長6)兄の2代利長の嗣子となり,利光と称し,徳川秀忠の娘珠姫と結婚。05年家督相続,筑前守,26年(寛永3)従三位権中納言となり,29年肥前守,利常に改める。39年隠居して加賀国小松城(20万石)にいたが,45年(正保2)4代光高が死去して5代綱紀を後見した。その間に改作法の施行を親裁して成功させた。法号微妙院。【高沢 裕一】…

※「前田利光」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む