劇団新派(読み)げきだんしんぱ

世界大百科事典(旧版)内の劇団新派の言及

【新派】より

…また三頭目と共演してきた花柳らは,38年10月に〈新生新派〉として独立する道を選び,川口一郎《島》,久保田万太郎《萩すすき》,真船豊《太陽の子》,あるいは《雁》《歌行灯》の脚色と,文芸物に力を入れつつ,また劇団の主事となった川口松太郎(1899‐1985)の《風流深川唄》《明治一代女》《鶴八鶴次郎》などを上演して大当りをとった。新生新派に去られた河合,喜多村,小堀,藤村,英,梅島昇らは〈本流新派〉と呼ばれ(1942年3月の河合の死で〈劇団新派〉と改称),ときに芸術座の水谷との共演も行った。一方,井上正夫は〈新派〉でもない新劇でもない〈中間演劇〉を標榜して井上演劇道場を36年4月におこし,岡田嘉子,市川紅梅(のち市川翠扇)らの俳優を擁しつつ,水谷とも共演,また一方では新劇の村山知義や杉本良吉らを演出に迎えた。…

※「劇団新派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android