劇場改良運動(読み)げきじょうかいりょううんどう

世界大百科事典(旧版)内の劇場改良運動の言及

【劇場】より

…日本の場合も同様である。1872年の新富座移築にはじまる明治の劇場改良運動の背景には,都市改造と衛生改良という二つの国家規模での安全運動があった。厚い壁と天井によって外界から分離され,内部空間が舞台と客席とに分割された〈近代劇場〉のかたちは,こうして都市の安全を第一の価値として守るという理念によって裏打ちされたまま今日にいたる。…

※「劇場改良運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む