劇場施設(読み)げきじょうしせつ

世界大百科事典(旧版)内の劇場施設の言及

【劇場】より

…オルケストラは半円形になり,舞台には木造の屋根が,また観客席にも布製の日よけが架け渡されたようである。 中世においてはギリシア・ローマ以来の演劇形式が失われたために,恒久的な劇場施設の建設は行われなかったようだが,中世都市の発展に伴い,都市の広場などに仮設の舞台を築いて受難劇などの上演が盛んに行われた。それも往々にして単一の舞台でなく,広場の各所に複数の装置を配置しての上演が行われている。…

※「劇場施設」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む