劉仁(読み)りゅうじん

世界大百科事典(旧版)内の劉仁の言及

【長谷川テル】より

…プロレタリア文化運動と関係したため検挙され,退学。東京へもどってエスペラントによる文学活動中に,エスペランチストの中国人留学生,劉仁(劉鏡寰)と結婚,日中戦争直前の37年4月,上海に渡る。戦争開始後,広州,香港を経て38年7月,武漢にたどりつき,国民党中央宣伝部国際宣伝処で日本兵むけの反戦放送を開始,内外に大反響をまねいた。…

※「劉仁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む