世界大百科事典(旧版)内の勇営の言及
【新軍】より
…中国,清末に新編創建された新建陸軍の略称。日清戦争により勇営(建国以来の八旗,緑営制を太平天国後に改編した中心的漢人部隊)の無能が明らかとなり,西洋式の軍隊が建設されることとなった。1895年(光緒21),淮勇(わいゆう)の一部の定武軍10営を基礎に,天津南東の小站で7300名の新軍が発足した。…
※「勇営」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...