世界大百科事典(旧版)内の勇営の言及
【新軍】より
…中国,清末に新編創建された新建陸軍の略称。日清戦争により勇営(建国以来の八旗,緑営制を太平天国後に改編した中心的漢人部隊)の無能が明らかとなり,西洋式の軍隊が建設されることとなった。1895年(光緒21),淮勇(わいゆう)の一部の定武軍10営を基礎に,天津南東の小站で7300名の新軍が発足した。…
※「勇営」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...