世界大百科事典(旧版)内の包巣の言及
【原索動物】より
…尾虫類は親でもホヤ類の幼生によく似た形態で,脊索が通っている長い尾をもっている。体全体が包巣(ほうそう)という薄い被囊に包まれており,強い刺激を受けたり,古くなると脱ぎ捨てて新しくつくる。包巣は餌のプランクトンをとったり,定方向運動に不可欠なものである。…
※「包巣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...