化学繊維綿(読み)かがくせんいわた

世界大百科事典(旧版)内の化学繊維綿の言及

【ワタ(棉∥綿)】より

…保温力と耐久性に優れているが,日本の風土に適するか否か,未知数である。(4)化学繊維綿 第2次世界大戦中のスフ綿に始まるが,戦後の化繊界の発達はすさまじく,天然繊維をしのぐほどの各種の綿が生産され,単独または混合して使われている。木綿と比べて軽く,吸湿性が少なく,打直しの必要がないが,かたよりやすい欠点があるので,キルティングしておくと水洗いもできる。…

※「化学繊維綿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む