化粧テーブル(読み)けしょうてーぶる

世界大百科事典(旧版)内の化粧テーブルの言及

【ドレッシング・テーブル】より

…ヨーロッパでは17世紀後期に現れ,引出しを備えたテーブルの甲板に回転式鏡を取り付けた形式がまず流行した。18世紀になると,化粧テーブルの構造と形態は複雑かつ精巧になった。甲板の上に取り付けられた鏡はテーブル中央の引出しのなかに組み込まれ,その左右に仕切壁付き引出しを備えた両袖式化粧テーブルが流行した。…

※「化粧テーブル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む