北イタリア(読み)きたいたりあ

世界大百科事典(旧版)内の北イタリアの言及

【イタリア】より

…言語の面から見ると,この二つの過程はかなり明瞭にあとづけられるが,住民の体質的特徴にそれを見ることはかなり困難である。それでも,南イタリアにおけるアラブおよびベルベルの侵入の影響,あるいは北イタリアにおけるゲルマン的要素の影響などは容易に観察できる。 イタリアにおける方言の差異は非常に大きい。…

※「北イタリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む