世界大百科事典(旧版)内の区長準公選運動の言及
【特別区】より
…このような中で,60年代後半に区自治権の確立を求める区民の運動が起きた。具体的には区議会の議決に先だち,区長候補者を区民投票で決めるための条例制定運動(区長準公選運動)がそれである。練馬区に始まった運動は各区に波及し,72年7月品川区で条例制定に結びついた。…
※「区長準公選運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...