十人委員会(読み)じゅうにんいいんかい

世界大百科事典(旧版)内の十人委員会の言及

【ベルサイユ体制】より

…第1次世界大戦終了後のヨーロッパに成立した国際体制をベルサイユ体制という。
【勢力均衡と国際機構】
 大きな戦争のあとに生まれた国際体制としては,三十年戦争(1618‐48)のあとのウェストファリア体制(ウェストファリア条約,1648年に成立),ナポレオン戦争(1800‐15)のあとのウィーン体制(1815年に成立)があり,この両体制との比較が,ベルサイユ体制の性格を明らかにするうえに有効である。両体制はいずれも,勢力均衡(バランス・オブ・パワー)の原則のうえに立ち,むきだしの力のバランスによって平和を保とうとした点で,理想・理念の側面が著しく希薄であった。…

※「十人委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android