十寸見会(読み)ますみかい

世界大百科事典(旧版)内の十寸見会の言及

【河東節】より

…6世河東までの時代がもっとも盛んで,歌舞伎の舞台に出演していたが,以後は歌舞伎十八番の《助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)》以外には出演しなくなり,蔵前の札差や魚河岸などの,旦那芸として,江戸町人の上流階級にもてはやされた。現在は〈古曲〉の一つとして古曲会に所属,家元はおかないで理事制の〈十寸見会〉を組織して保存につとめている。男性の名取が十寸見姓,女性の名取が山彦姓を名のっている。…

【十寸見河東】より

…11世まであり初世がもっとも有名。11世以後は理事制をとる〈十寸見会〉が名義を保存している。初世(1684‐1725)は河東節の祖。…

※「十寸見会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android