世界大百科事典(旧版)内の千輪作りの言及
【キク(菊)】より
… 中菊は1株を3回くらい摘心し,15~30本くらいに仕立てる篠(しの)作りが行われる。また伸びやすい大菊の品種とともに,中菊でも摘心回数をさらに増やし,1株当り200~500輪つける千輪作りというのもある。このほか伊勢菊や嵯峨菊などは一般に箒木(ほうき)作りと呼ばれる簡単な仕立て方をする。…
※「千輪作り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...