千里軒(読み)せんりけん

世界大百科事典(旧版)内の千里軒の言及

【馬車】より

…他方,市街地でも1870年代には,自家用馬車や乗合馬車が相次いで現れた。例えば東京では,上記中山道郵便馬車会社の2頭立て馬車が,72年から神田昌平橋~本郷通り~板橋~高崎の路線を往復したほか,74年には浅草広小路の千里軒も浅草~新橋間で乗合馬車営業を開始した。これは新橋~横浜間鉄道の開業(1872年10月)によって,市内各地と新橋駅間の輸送需要がにわかに高まったためであった。…

※「千里軒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android