千鶴御前(読み)せんづるごぜん

世界大百科事典(旧版)内の千鶴御前の言及

【曾我兄弟】より

…それらのうち有名なものを記すと,当時,源頼朝の寵を得ていた敵の工藤祐経は,頼朝にすすめて兄弟を斬らせようとした話がある。これは兄弟の祖父祐親が若き日の頼朝を伊東の地から追い,頼朝の妻となった娘をとり返し,その間にできた千鶴御前を伊豆国松川の奥の〈とときの淵〉に柴(ふし)づけ(私刑の一種。簀巻きともいう)にして殺したことがあったからだ。…

※「千鶴御前」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む